隠し要素、といっても様々なものがありますが、このゲームの隠し要素の場合は
超高難易度の裏楽曲の開放が可能です。
普通の難易度HARDでも難しいのですが、こちらはぶっとんでます。
おそらくタブレットの大画面で複数の指を使いながらプレイしないと厳しいのでは・・・
解禁方法
っといっても
全ての楽曲に裏楽曲が用意されている訳ではなく、
一部の楽曲のみ開放が可能です。
Chapter.1 Ververg
画面中央より少し左にいる小人が持っている松明をタップする事で解禁。
うまく出てこない場合は連打してみるといいかもしれません。
また、これはどの隠し要素にも言えることですが、解禁に成功すると
曲決定時の「START」の周りを囲む
青い枠が赤くなります。
そして全ての裏楽曲は、
次回プレイ時にも同じ手順で解禁する必要があります。
Chapter.2 Precipitation
画面の上部から下に向かって、二本の指をスライドさせます。
Chapter.2 Entrance
画面中部の翼はどちらも移動する事が可能で、各々の翼を中央の「Entrance」の文字に
重ねることでそれぞれの隠し楽曲がプレイできます。
特に、右の翼を移動させたときのものは超絶難易度とされています。
MillionMaster(太鼓の達人で言う「全良」)動画がこちら
Chapter.3 Saika
画面に大きく出ている「彩」「華」の部分はタッチすると青くなるので、
二つとも青くした状態で楽曲をいつも通り選択することで開放。
こちらはさほど難しくありません。
Chapter.7 L
画面中央部の「L」の文字は長押しすると黒 → 赤 → 青の順で色が変わります。
赤、または青の状態で離すとそれぞれの裏楽曲がプレイできます。
こちらはスマホなどの小さい端末では得点を稼ぐのはほぼ絶望的かと・・・
Chapter.8 Silt通常版ではまだChapter.8が無料開放されていないため、キャプチャがとれません(ノД`)画面中央部を右上から左下に、また左上から右下なぞるとそれぞれの
裏楽曲が解禁されます。
Chapter.9 First Gate通常版ではまだChapter.9が無料開放されていないため、キャプチャがとれません(ノД`)曲名部分をタップすることで裏楽曲が出現。
右下に OVERDRIVE と表示される。
今のところ隠し要素は以上です。
どれも僕には無理そうです・・・
それでは、タッチの表示タイミングがずれて快適にプレイできない場合の
タイミング設定変更の仕方も見ていきましょう。
タイミング設定変更
まず、タイトル画面とプレイ中以外の画面のどこでもいいので、左下にある
「
STATS」のボタンをタップします。

次に、画面下部の「total best score」の欄の左側の歯車のようなマークをタップ。

そうすると調節画面が出てきますので、そこで流れているリズムとタイミングが合うように
左側のボタンで調節します。
ちなみに、ぴったりのタイミングがいまいち分からない!、という方は
こちらも参考にしてみるといいと思います。
Rayark の素晴らしいクオリティの音楽ゲーム「Cytus」は
やりこみ要素もあり、一度はプレイするべきゲームです!
皆様もぜひ!!

